旁熱三極管でわりと低音が出ますが締まった低音が出るように 約3dbのNFBを掛けました。見てびっくりのおもしろアンプです。ヨーロッパの三極管は最近珍しくビンテージ管ばかりで、わりと安く音楽を聴かせる球です。(アンプ)
3033Aはスペース効率を上げるためにプレートが斜めに作られたなす管です。
(これと同じ規格で少し大型管になる4033Xの球も有ります)
完成品でバンド型トランスを使用したモデルもあります 完成品16万円
3033Aはスペース効率を上げるためにプレートが斜めに作られたなす管です。
(これと同じ規格で少し大型管になる4033Xの球も有ります)
完成品でバンド型トランスを使用したモデルもあります 完成品16万円
| 価 格 | 220,000円 |
|---|---|
| サイズ | W350 x D250 |
| 回路構成 | CR結合 |
| 入力感度 | 150K |
| 出 力 | 4W + 4W |
| 使用真空管 | 13D3 3033A GZ-34 |
| シャーシー | 桜材 |
| B電源回路 | 高圧2電源回路 |
| NFB回路 | 3db |
| 納 期 | 1ヶ月 |






























